分析の分析の分析
こんばんは。
月村しぐれです。
今日は、サンプル楽曲をつくる為でもあり、ステップアップのためでもある、アナリーゼをしておりました。ようは楽曲分析です。
とはいっても、私が分析できるのはせいぜい和声と旋律と器楽法くらい?まぁ、ちょっとした時代背景なんども考えてみたり。モチーフがうんたら~、モードがかんたら~、調がなんたら~、って感じで分析してます。
あ、あと最近は音響的な部分もけっこう意識して聴いてますね。
まぁ、アナリーゼもね、がっちりと音楽に関するあらゆる分野を修めた人が行うとすご~~く細かく&説得力のある分析ができて非常に有用なデータになるのですが、その領域は私にはまだ無理なので、とりあえず自分が出来る範囲で自分に有用なデータの分析になります。あの領域になるには、早くてもあと10年はかかるな;
音楽は、聴くのもとっても楽しくって素敵ですが、もし作ってみたい!とか演奏してみたい!ってなって、ある程度経験積んだのでしたら、分析できるようになると楽しさが更に広がります。
手始めにコード理論を理解すれば、曲の外枠あたりを理解できるようになるので、それだけでも結構自分にとって大切なデータにもなりますので成長も実感できて楽しくなると思います。